ヒト抗体作製

株式会社イーベックではヒトPBMC(末梢血リンパ球)を材料として、EBV法を用いて目的の抗体遺伝子をクローニング、ヒト完全モノクローナル抗体を作製致します。 マウス・ラット等実験動物由来成分を含まない完全ヒト抗体を是非一度お試しください。
特長
- ●ヒト末梢血Bリンパ球を材料とし、EBVを感染させて増殖能力を付加し、抗体遺伝子をクローニングします。
- ●末梢血からの材料供給のため、得られる抗体の低免疫原性が期待されます。
- ●HAMA偽陽性を排除した抗体が得られます。
- ●イーベック社所有の100検体以上からなる健常人ライブラリーから目的の抗体が得られる可能性を割り出します(お客様所有のPBMCの利用も可能です)。
- ●検体あたりの陽性細胞率が低い場合でも、イーベックの濃縮法(フローサイトメトリーやセルマイクロアレイ)を用いて陽性細胞を分離もしくは単離することにより、効率的に抗体遺伝子を獲得することができます。
- ●オリジナルの活性を維持した抗体を獲得することを重視し、scFv化せずに、重鎖および軽鎖は完全長を作製致します。
作業の流れ

価格/納期
■ヒトモノクローナル抗体作製
サービス内容 | 希望納入価格 | 納期 |
---|---|---|
ヒトモノクローナル抗体作製 (EBV感染〜スクリーニング・抗原結合性確認) |
300,000円 | 照会※ |
ヒトモノクローナル抗体作製 (陽性細胞濃縮〜抗体遺伝子クローニング) |
3,900,000円 |
※ご依頼検体数により変動します。詳細はお問い合わせください。
関連サービス
■EBVトランスフォームリンパ球(LCL)樹立サービス
PBMCよりB細胞を分離し、LCLを樹立します。
ご提供いただいたPBMCからB細胞を分離し、EBウイルスを感染させてLCLを樹立いたします。PBMCは一度生体外へ取り出されると生存率が著しく低下することが知られております。しかし、その中に含まれるB細胞は、EBウイルスを感染させることによって、増殖可能なLCLへと形質転換させることができます。LCLは当社で行っている抗体開発をはじめ、様々な免疫学的研究に使用可能な素材です。

サービス内容 | 希望納入価格 | 納期 |
---|---|---|
EBVトランスフォームリンパ球(LCL)樹立サービス | 170,000円 | 6週間 |
■お客様ご提供検体からの抗体取得可能性評価サービス
お客様の所有しているヒト末梢血リンパ球(PBMC)を用いて
ご希望の抗原に対するヒトモノクローナル抗体の取得可能性を調べるサービスです
ヒトモノクローナル抗体作製サービスに加え、プレ試験として抗体取得可能性評価を行っております。お客様にご提供いただく検体を用いて、ご希望の抗原に対する抗体の取得が見込めるかをスクリーニングいたします。 本サービスでは、PBMCと同時にご提供いただく血清を用いてご希望の抗原に対する血清抗体価を評価し、抗体取得可能性が高いと思われる3検体を選抜します*。選抜した3検体について、EBV法により抗体産生細胞の増殖を誘導し、その培養上清を用いて目的抗原に結合する抗体産生細胞の出現頻度を調べることにより抗体取得可能性をチェックいたします。

本サービスは抗体遺伝子のクローニングは行いません。抗体遺伝子のクローニングをご希望のお客様は、
ヒトモノクローナル抗体作製サービスを併せてご利用ください。
サービス内容 | 希望納入価格 | 納期 |
---|---|---|
取得可能性検討(ELISA/標準抗原) | 1,050,000円 | 11〜14週間 |
取得可能性検討(ELISA/キャリア付き抗原) | 1,100,000円 | |
取得可能性検討(免疫染色) | 1,320,000円 |
掲載されている試薬は、試験・研究の目的のみに使用されるものであり、「医薬品」、「食品」、「家庭用品」などとしては使用できません。 |