タンパク質結晶構造解析「C-Platform」

特 長
● 薬物の分子設計や機能解析に役立つ高分解能タンパク質結晶構造を解析いたします。● お客様とのきめ細かな情報共有により、問題点を迅速に解決いたします。
サービスの流れ
● C-Platform発現から構造解析までを、トータルまたはステップ毎にご提供するサービスです。
|
||
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
大腸菌系または昆虫細胞系で、それぞれの系に最適化したコドンによる発現系を作成し、培養条件を最適化して、結晶化に適した均質なタンパク質試料の大量発現と精製を行います。※富士フイルム和光純薬にて実施いたします。 ※お客様からご提供いただくタンパクの解析も承ります。 ![]() |
|
|
||
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
結晶化に適したタンパク質試料の調製を行います。安定で均一性の高いタンパク質試料の調製が、高分解能結晶には必須です。独自の経験とノウハウによる精製が特長です。![]() |
|
|
||
↓ ↓ ↓ |
スクリーニングは実施せず、独自の経験に基づいた結晶化条件の探索と最適化を行います。最終的に結晶の良好な凍結保護が期待できる結晶化条件を検討いたします。 | |
|
||
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
タンパク質-リガンド複合体の共結晶化技術に豊富な経験を持ちます。実験プロトコールが確立した後であればいつでも、リガンド化合物との複合体共結晶化をご注文いただくことができます。![]() |
|
|
||
↓ ↓ |
長期休止のない海外放射光施設を使い、きめ細かな対応で、回折データを取得いたします。最短1 ヶ月でデータが取得できます。 | |
|
||
0.8 Åを超える超高分解能構造解析等の豊富な経験があり、迅速な構造データの提供が可能です。![]() |
● C-Clinic
お客様の結晶化実験での問題解決のお手伝いをする双方向サービスです。下記の両方あるいは片方のサービスを選べます。
|
||
お客様の結晶化実験の状況と、C-Profileによる計算結果、ならびにコンフォーカルサイエンス独自の経験を加味して、より最適化した結晶化試薬溶液数種類を結晶化ツールとともにお送りいたします。お送りした溶液・ツールを利用してお客様自身で結晶化を試みて頂きます。結晶化実験の経過や結果を詳しくフィードバックいただければ、さらに最適化も可能です。このサービスでは、お客様の試料を社外に持ち出す必要はありません。 | ||
|
||
タンパク質非移転型サービスでお伺いした結晶化の状況等から、タンパク質試料が結晶化に向いているかどうか評価が必要な場合には、お客様が調製されているタンパク質試料を少量お預かりし、SDS-PAGE、Native-PAGE、DLSならびに高分解能イオン交換クロマト等で試料の性状を検討いたします。![]() |
||
|
||
(1)C-Profileでの計算結果と(2)タンパク質試料の性状検討の結果との整合性で、タンパク質試料がそのまま結晶化にご利用可能か、あるいは調製過程の改善が必要かを検討、ご提案いたします。もし、タンパク質試料の性状が結晶化に向いている場合、お送りする結晶化試薬溶液と結晶化ツールでの結晶化をご提案いたします。この結果、良好な結晶が生成した場合、結晶化条件を開示いたします。 |
タンパク質のアミノ酸配列(FASTA形式)をもとに、分子量、電荷/電荷密度のpH依存性、pl、ε、GRAVY等、タンパク質の物理化学的性質を計算するソフトウェアです。タンパク質試料の精製や結晶化条件を検討する際に役立つソフトウェアツールです。Microsoft Excelで動作するマクロファイルでご提供いたします。

掲載されている試薬は、試験・研究の目的のみに使用されるものであり、「医薬品」、「食品」、「家庭用品」などとしては使用できません。 |